CATEGORY

セルフメンテ / serf maintenance

今話題の『スピリチュアル整体「月の魔法」(大阪)』の予約をとる方法!(2025年1月現在)

 なぜ、『スピリチュアル整体「月の魔法」』に辿り着いたか? は、別記事にしておきます。 興味のある方は、ご覧くださいませ。 では、2025年1月現在、 非常に予約の取り難い『スピリチュアル整体「月の魔法」』の 予約を取る方法です。 どーぞ。   『スピリチュアル整体「月の魔法」』当日新規隙間時間予約方法   (ほぼ)毎日投稿されている ご本人のSNS(インスタ・X)をチェックす […]

『備えろっ!』(コヤスタ/とーやさんのセリフ)オススメ防災グッズ

 オススメ防災グッズの紹介です。   『備えろっ!』『  タイトルに、大好きな 【コヤッキースタジオ(you tube)】の≪とーや≫さん のセリフを使ってますが、ご本人とは関係がありません。 防災以外にも、ためになる動画が多いので、 結構頻繁に参考にさせていただいております。 ありがとうございます(←こんなところでお礼をいっておく)    以前にも書いてるかもしれませんが、 […]

日本一簡単な手相見。手相見とは、周囲の人を見ること、知ること。

 みなさん、占い好きですかー? 占いを、根拠のないものとして捉える人もいらっしゃると思いますが、 誕生日を元に分類したり、手相などは、 統計学です。 データを元にはじき出されたもの。 過去情報の蓄積、分析を元に導き出したものです。 前置きはさておき、 さっそく、簡単な手相の見方を説明していきましょー。   重要なのは、データ集積。周囲の人の性格は?その人の手相はどうなっている? &nbs […]

やっぱり欲しい!ネット銀行用の紙通帳(キャッシュブック)

昨今、ネット銀行が当たり前の存在になってきましたね。 デジタル派の方からしたら、 『アプリで管理!便利!』 なのかもしれませんが、 こちとらなんせ、昭和世代。 やっぱり欲しいわけです、紙通帳。 しかしっ! 探せど探せど、少数派の意見らしく、 なかなかない。 ネットでも、なかなかヒットさせられなかったのですが、 ふと立ち寄った文房具コーナーで発見! (魔法の記事参照くださいませ) 【書籍:The M […]

視える人の世界観。本当は、誰にでも見えるもの。スイッチをオフにしてるだけ(?)

  視えないけど、視えない世界に対する興味が有り余るほどあるサイト主です。 愛読書は、HONKOWA/朝日ソノラマ 寺尾玲子さん・天宮視子のシリーズだったり、 永久保貴一さんのシリーズだったりします。 ただ、面白半分の怖いもの見たさはキライで(超恐がり) 『あの世って?死者って?』 のホントのところが知りたくて、読み漁ってました。 (いまだに、読んでる) で、結論は、 死者は、人間が肉体 […]

『ggrks』は死語?検索する若年層。とりあえず人に(対面で)聞く年齢層。何かあったら電話派はどの年代?

  ggrks(ググレカス⇒グーグル検索で自力で調べなさいよオバカさんの意)。 ネットが常識の30代以下の世代では、当たり前すぎて 死語になっているのか? 最近あまり聞きませんが、windows95が発売されて、 ネットが普及し始めて、検索エンジン(yahoo等)が出現し、 googleが一般化しはじめた時代、 ネット掲示板でうっかり、大して調べもせずに簡単な質問を 書きこんでしまった初 […]

占いは、『当る』『当らない』と振り回されるのではなく、願望実現のための活用ツールにする

  【副題:職業別、仕事に取り入れるのにおすすめの占い(西洋占星術・九星気学・四柱推命)】です。  西洋占星術(ホロスコープ)、四柱推命、数秘術、九星気学、易学、 タロットカード、ルノルマンカード、オラクル(御神託)カード、血液型占いなど、様々有り、 新聞に占い欄があるなど、特に日本人は、占いが好きなようです。 が、 それと同時に、 『当る』『外れた』に一喜一憂し、 本来の占いのポテンシ […]

拾った財布の届け方。落し物を見つけたら施設か警察に届けましょう。

 みなさん、お財布拾ったことありますか? サイト主は、複数回あります。 現金もあります。 さて、貴重品(財布・お金・カード・鍵、等)が落ちているのを見つけたら? 速やかに、しかるべき場所に届け出ましょう。 届け先は、 落ちていた場所によって、届ける場所が多少異なります。 では、ケースごとに、 落し物(拾得物)の届け方を説明してみます。     テーマパーク・店舗、施設で見つけた […]

iphoneで確定申告(e-tax)!QRコードが読み取りでエラーが出る原因。

    これを見ている方は、 確定(還付)申告をされようとしている真っ最中でしょうか? さて、年々、 税務署では、 ・マイナ(マイナンバー)カード ・スマホ で、簡単e-tax! というスローガンをあげて、 様々な手法で電子申告を進めてきますが、 その割には、 ・質問窓口が不明 ・取説(マニュアル)がよくわからない ・内容を知ってる人じゃないと読めない手引き と、 『本気でオス […]

《接客あるある/ぬるゆる解説》*非常識な日本人(カード支払編)

接客業に従事していると、色んな”非常識”にぶち当たります。 《いちかバチかのチャレンジ》で挑んでこられてるんだろうな? という方から、 《本気で勘違い》の上で、自己主張されていらっしゃる方まで、 色んな方がいらっしゃいます。 もちろん、店員が間違っていることもありますが、 基本、店舗内では、店側の指示に従う。 それが嫌であれば、そこで買い物をしなければいい。 立ち入らなければいい。 もし、自分の思 […]