大人のスケート(初心者)。エッジって何?どこで滑るの?
※あくまで個人の体験談のまとめです※ 大人になって始めるお稽古事。 二の足を踏む方も、いらっしゃるのではないでしょうか? 子どもの時にやっていれば、 ・とりあえず、やってみる ・感覚で掴む ・考えるより、慣れるまでやる ことが出来たかもしれませんが、 年齢を重ねるごとに、 『言われてる通りにやりたいけど、身体がついて行かない』 ことが多かったり、 そもそも、 『自分の思ったとおりに身体が動いてくれ […]
※あくまで個人の体験談のまとめです※ 大人になって始めるお稽古事。 二の足を踏む方も、いらっしゃるのではないでしょうか? 子どもの時にやっていれば、 ・とりあえず、やってみる ・感覚で掴む ・考えるより、慣れるまでやる ことが出来たかもしれませんが、 年齢を重ねるごとに、 『言われてる通りにやりたいけど、身体がついて行かない』 ことが多かったり、 そもそも、 『自分の思ったとおりに身体が動いてくれ […]
アイススケートの季節になりました。 通年で営業されているリンクは少ないですが、 冬期限定でオープンしているところは、 ≪屋内≫【屋外】を合わせると結構あります。 この機会に、つるつるしてみませんか? 通年営業の≪屋内≫リンク 大阪市内の通年屋内リンクは1か所です ①≪屋内/難波≫セントラルスポーツプラザ 浪速アイススケート場 場所:なんば 期間:通年 休 […]
子どもの時にできなかったことをっ! 大人になってから始める。 子どもに夢を託すのではなく、自分でやってしまう。 心残りは、根性で今生の内に解消しておきましょう。 (スピだじゃれ?) やってみて、楽しいなら続ける。 面白くなかったら辞める。 案外、やってみるとわかることって多いです。 やらずに【憧れの存在】のままにするのではなく、 実際にやって、体感する。重要です。 大人になると、 […]
大人のアイススケート! 幼少期に出来なかったことを、 大人になって叶える。 いくつになっても、 いつになっても、 遅いということはありません。 今日が一番若い! 思い立ったが吉日。 ということで、 成人過ぎてから始めた大人のスケート。 色々間違えたり、ケガして一時的に遠ざかったり、 しながら、 のんびりと、自分の楽しみのために続けています。 これは、自分のための記録記事です。 ご […]
大人のアイススケート。 筆者、結構なケガをしてスケートを中断し、 『それでも滑りたい。無理はしない』 と、趣味(だけれども靴は購入)で再開しまして、 ちょこちょことリンクに行っていたのですが、 自己流では限りあるし、 なんかしっくりこないことがいっぱい出てきたので 『やっぱり、ちゃんと滑りたい!』 と一年発起しまして、 スケート教室通いを再開してみました。 いざ、教室に通ってみると […]
靴に関しては(も)大事なことなので、 色んな視点から、書いています。 今回は、『なぜ、それが必要なのか?』を解説しています。 何事にも、理由がある。 知ると知らないでは大違い、ということでの読みモノです。 スケート教室に通う まず、これは、必須条件です。 よほど勘が良い方なら、見よう見まねでできますが、 氷上のスポーツ、フィギュア・スケートは、物理の法則です。 下手なや […]
正しいスケート靴の履き方(大人になって始めた人へ)~感覚のお話~ が長くなりすぎたので、 カスタマイズの道具について、 記事を分けることにしました。 というわけで、今回は、 【スケート靴の履き方】のカスタマイズについて説明してまいります。 画像は、大阪の老舗スケート・ショップ、 小杉スケートさんのサイトよりお借りしております。 ありがとうございます。 スケート靴、しっく […]
華やかで、芸術性の高いスポーツ。 それは、フィギュア・スケート。 昨今(といっても、すでに10年は経つ)、 日本スケート選手の活躍で、興味を持つ人が年々増えているようです。 さて、大人になってからスケートを始めると、 なかなか基礎や基本のことを教えてもらえる機会は少ないのではないでしょうか? というわけで、今回は、 【スケート靴の履き方】について説明してまいります。 画像は、大阪の老舗スケート・ […]
冬と言えば、アイススケート。 スケート大好き。フィギュア大好き人間にとっては、お楽しみの季節です。 大阪市内の冬季限定・通年営業のスケート場をまとめてみました。 寒い季節のお楽しみ、スケートに行かれてみませんか? 【冬期限定/屋内】朝潮橋:丸善インテック大阪プール アイススケート 冬期限定、11月上旬から始まるスケート場。駅近です。 料金も平均的で行きや […]
ウィンターシーズン真っ只中です。 寒いの大好き。冬山、冬のアウトドア大好きという方は、 満喫中ではないでしょうか? さて、冬季限定のスケート場などありますが、 屋外スケートリンクへ行く際の注意事項をまとめておきます。 タオル・着替えを忘れずに 屋外は、天候によって、リンクのコンディションが左右されます。 お天気がいいと、氷が解けます。 そして、水たまりができます。 […]