MONTH

2025年2月

大人のフィギュアスケート。上半身の正しい在り方。上下・左右・前後

大人になってから上達するのは、 子どもの時と比べると難しいです。 ちょっとでも上手くなるためには! 理屈・イメージ・筋トレ・練習あるのみです。 本日は、 エッジの上での正しい姿勢。イメージ編です。   ホッピングみたいに、上下に振れない   身体が、上下に動いてませんか? (必要ないのに)膝の曲げ伸ばし、 してませんか? 些細な動きでも、エッジに伝わると、 軌跡も、スピードも変 […]

確定申告の期間について(平成30年~令和7年)

確定申告の季節です。 通常は、2月16日から3月15日ですが、 令和6年分(申告期間は令和7年2月より)の申告期間は 2月17日(月)から3月17日(月)です。 『毎年、3月15日が最終日じゃなかったっけ?』 と疑問に思ったので 遡れる分、遡ってみました。 では、 さっそく、どーぞ。   今年(R6年分)の確定申告【開催期間:2/17~3/17】   まずは、今年の日程のおさら […]

『〇〇とのコラボ(紙袋)があるときぃ~』by551/蓬莱

レア紙袋好きです そもそも、紙袋の質感が好きです。 『限定!』とか『コラボ!』につられて、 つい買っちゃう豚まん。 小さい袋が可愛いんですよね。 さて、久しぶりに、 『今コラボ紙袋がないけど(フラグだったのか?) 豚まん買って帰ろかなぁ?』 と551に寄ったら! 衝撃の事実に出逢ったので、 それをお裾分け(?)すべく、 記事にしてみました。 それでは、どーぞっ!   大阪府警察コラボは、 […]

ネーミング大事!?【恵方巻き】の流行は近年。元々関西ローカルの【丸かぶり】イベント。

恵方巻きが、古来からのモノだと思われている方が 散見されますが、 実は、比較的新しいイベントです。 ネット界隈でささやかれているのは、 『1989年に広島のセブンイレブンが始め、 1998年には全国展開をして、広まるきっかけとなった』 というやつです。 公式(セブンイレブン)の記事が見つからなかったので、 それはさておき、 筆者の記憶の記録しておきます。   ちょうど1998年に大阪で初 […]

利き手矯正における影響。メンタル・身体的体験談。

利き手の矯正、オススメしません。 特に、周囲が色々頭でっかちになって 強制する場合は特に。 本人が『出来ることを増やす!』など、 前向きな感情で取り組む場合は別です。 しかし、その場合は ケースバイケースで手を使い分ける 『両利き』になっていくかと思います。   メンタルに与える影響   本人が望んでいない場合、 望んでいないことを押し付けられる。 苦痛です。 物心もついていな […]

カフェラテ(Caffè Latte/イタリア語)とカフェオレ(café au lait/フランス語)の違い

シアトル系と言われている、 いわゆるエスプレッソをベースにしたコーヒーを扱う カフェが1996年のスタバ1号店オープンより 店舗数を増やしたようですが、 それまで主流だったカフェオレと カフェラテの違い、 みなさま理解されていますでしょうか? 言語を踏まえ、解説していきます。   カフェ・ラテ(Caffè Latte/イタリア語)   カフェラテ、イタリア語です。 Latteの […]

お風呂で邪気払い?お浄めに使えるアイテム5品 by崔の店長日誌。(要約引用)

大変参考にさせていただいてる動画 『崔の店長日誌。』を勝手に要約引用させていただきました。 大富豪に聞いた!これはやったほうがいい! /100日マラソン続[1282日目] 崔の店長日誌。 運が良くなるために、やったほうがいいこと。 まず、お風呂に入ること! だそうです。 筆者は以前、別の霊視される方に 『夏でもお風呂に入ってくださいね』 と言われたこともあり、毎日お風呂に浸かっています。 その時同 […]