新学期に向けて 新しいことをスタートするときに知っておくべき3つのポイント。

 新学期が始まりましたね。
今年は、元号が『平成』から『令和』(思わず『昭和』と書いて苦笑。。。ω;)
に代わるということもあり、
《新しいことを始めようとする方も多いのでは?》と思います。
 
 
そこで、物事を続けるためのコツをいくつかご紹介。
これを知ってるだけで、挫けそうになったとき、
『あ、そうだ、ここを乗り越えればいいんだ』
と気持ちを切り替えて続けられる…ようになるかも知れません。
 
 

新しいことをスタートするときに知っておくべき3つのポイント

 これより以前の段階として、《自分の特性》を知っておいた方がいいのですが、
それは、また別のお話なので、一旦置いておいて、
基本的に3つのポイントに絞って、コツをご紹介。
 
 

1.何事も、一番最初が一番難しいと理解しておく

 物事は何であれ、一番難しいのは、最初です。
『何がどうなってるか?』『どういう進め方が自分にあってるのか?』
手探り状態を続けなければならない段階です。

この段階で、始めようと思っていたことが面白くなるところまで辿り着かずに
挫折してしまう人が多いのです。

下積みの期間はある程度必要です。
まず、《このことを知っておくこと》と、
それを乗り越えるために、
 
 

・人の力を借りる(経験者にアドバイスを求める)

・明確なビジョン(なりたい姿)を何度も明確に心に描く

 
 
など、
モチベーションを維持するものを幾つかリストアップしておくと続けることの助けになります。

 アドバイスを求めるのであれば、
大先輩よりも、ちょっと先を進んでいる人の方が、
”状況が似通っていて理解してもらいやすい”など利点がありますが、
経験数は少ないので、”同じポイントでつまずいた経験”がないと
対応力には欠けてしまうので、臨機応変に見つけましょう。
 
 
 自分が目指すところの憧れの存在を見つけることも大事です。
その人が、”自分のタイプ”と似てれば似てるほど、真似がしやすいという利点があります。
が、似てるが故に、”どつぼポイントまで同じ”で、抜け出せなくなる場合もあるので、
こちらもまた、”そういうことがある”と知っておく必要があったりします。
 
 
 

番外編
・仲間を作る

というのもありますが、
これは、集まる人の質に左右されてしまい、
”お互いの進行状況を張り合いにする”ことができるのか?
”わからない同士の愚痴大会に終わる”のか?
カケになってしまう部分もあります。

ので、仲間は、慎重に選びましょう。ω、
 
 
 
 
 

2.続けるには、ムリなく続けられる習慣にしてしまう

 人間は、習慣の生き物です。
何か大きくかえるよりも、
既存の流れに付け加えることの方が楽に続けられます。

また、大きなことを一つするよりも、小さなことを複数する方が、楽に続けられます。

やろうとしていることを棚卸しして、

・ちょっとした時間にできること
・ある程度時間が必要なこと
・がっつりと集中したが必要となること
 
 
に分けて、万遍なくクリアしていけるよう
生活に組み込んでいきましょう。

例え、”がっつりと集中が必要となること”が出来てなくても、
”ちょっとした時間に必要なこと”を積み重ねていれば
『今日もできなかった』と落ち込んだり、
最悪、”やることすら思い出せなくなる”状態は避けられます。
 
 
 
例えば語学(日常会話)の取得であれば

《ちょっとした時間にできること / 細かく何度も繰り返す》

 □隙間時間を見つけてすること

 ・単語を覚える
 *内容を理解している洋楽を聞いて単語を拾う
 *視界に入る物体を英語変換する/調べる (例:机→table)
 
 

《ある程度時間が必要なこと》

 □毎日時間を確保すること
 
 ・文法について学ぶ
 *通信講座や学校に通う

 ・どういう状況でその言葉が使われるのか知る
 *洋画などの動画を見る
 *好きな作家の本、雑誌、コミックを読む
 
 

《特別な機会を見つけること》

 □実践機会をつくる

 ・英会話スクールに通う
 ・エクスチェンジパートナーなどを見つけ、交流をする
 
 
などなど、目標達成のために行うことを分類し、
無理をしなくても出来る、《隙間時間にすること》を意識的に生活に組込み
習慣化することがカギになります。

そして、《特別な機会を見つけること》は、ご褒美的なものとして考え、
『日々こなさなければならないタスク』ではなく
『出来たらいいこと、ラッキーなこと』の位置づけにしておくと、
なかなか機会を見つけられなくても、プレッシャーにならずに済みます。
 
 
 
 
 

3.難しいことを複数するより、基本を繰り返す

 高いハードルを越えられたときの方が、達成感があります。
が、超え続けることは難しいです。
達成”感”が欲しいだけなら、大きなことにチャレンジするのもいいですが、
実際に【達成】するつもりであれば、小さなことを積み重ねてください。

何かを取得するなど、続けるには、
なるべく、簡単なもの・細かいことを繰り返した方が有効的です。

また、難しいこと(応用)も、最小単位に分解してしまえば、
基本が複数集まっていることに気づきます。
 
 
受験や資格試験の合格を目指すのであれば、
”難問”というものを10個解こうとするよりも、
基礎問題を100個確実に理解して解く方が、基礎力は付きます。

派手さを求めるのではなく、
足元から着実に固めていきましょう。
 
 
 
以上3つが、
個人的な経験を元に選んだ
”新しいことを始めるときに知っておくべき3つのポイント”です。

ではでは、
検討を祈ります。ω、