CATEGORY

自己啓発 / Self-enlightenment

自己肯定とは、自分にとって都合が良いところだけを認めることではない

≪自己肯定感が高い≫ ≪自己肯定感が低い≫ よく聞く言葉ですね。 人が、自分に対しての認識に興味を持つことは 良いことだと思います。 しかし、 それらを結局、自分を傷つけることに使っては意味がありません。 自分の中の≪不足している≫と思える部分、 ≪嫌だな≫と思ってしまう部分、 そこも含めて≪自分だから≫と 穏やかな気持ちで受け止められると 人生が好転していきます。 少なくとも、日々を楽しく過ごせ […]

毒親の特徴。人との衝突を恐れ我が子に制限をかける

毒親。 市民権を得てしまった単語ですね。 もともとは、『毒となってしまう親』という言葉だったのですが、 『毒親』の方がインパクトもあるし、何かと都合がいい人も いらっしゃったのだろうなぁ、と感じています。 まさに『毒親』と称される人たちは、 親側としても『愛』と『愛情』をカン違いして進んで行ってしまい、 子の立場からすると、『毒親』なのだろうと思います。 (ホントは、すべて選んできているのだと思い […]