平成から令和へ。意外なところに影響が。激レア年号の立看板

 新元号《令和》がまだ発表されていないけれど、 《先の予定をお知らせしなければいけない》 そんな風に、頭を悩ませられたのではないだろうか?と つい、思わされた存在がありました。   たぶん今頃は撤去され、新しく設置されたであろう幻の立看板   『由緒正しき神社ですから、西暦で書くわけには、いかないのです』 そんな声が聞こえてきそうでした。 短い間でしたが、お疲れ様でしたo(_ […]

WordPress超初心者日記:番外編 メディアが横になる?!その原因と縦に戻す方法

 Wordpressまだまだ初心者です。 たまに、『なんだこの現象?』というのに出くわすのですが、 対応できるのが、『半分あるかないか?』の状態です。 解決できてないけど、後回しにして様子みているのがまだあるということ。。。ω;   まず、未知の現象が起きた時、『なぜ?』『どのようなときに起きるのか?』 を観察し、条件を特定することが解決への糸口に繋がります。 たまたま起きた不可解な現象 […]

《コラム》10連休のGWも残すところあと1日?最後まで、充実した日々を

 さて、平成で始まり、令和で終わる近年(?)最長休日、10連休のGWも残り1日ですね。 最後は、ゆっくり過ごされますか?ラストスパートで走り抜けますか?    10連休が発表されたのが昨年の11月。 突如として決定して、手帳・カレンダー業界は大わらわだったとか。 (というか、既に、1月始まりの分には、間に合わない日程ですよね。 ご愁傷さまでした。。。業界始まっての無茶ぶりだったのでは?と […]

《ダイエットのお供》バッグにインしておきたいギルトフリーな自然なオヤツ3選

 美容と健康が気になる女性へ、 《ダイエットのお供に》バッグにインしておきたいギルトフリーな自然なオヤツ3選》ご紹介♪  ちょっと何か口さみしい、甘いものが食べたいときってありますよね。 でも、時間が遅かったりすると、ちょっと食べるのを躊躇ってしまう。 そんな時に、ミネラル補給ができる自然のオヤツがあったら嬉しいと思いませんか? しかも、オーガニック。 手軽に食べられて、小分けしてバッグにも忍ばせ […]

江戸時代ライフ:自然サイクルに寄り添う生活雑貨 《ちょっと番外ミスト編》

 当サイトの庭師は、なるべくエコで脱ケミ(脱ケミカル)でサスティナブル(継続可能)な 製品を好んで使用しています。 そして、そんな庭師が求める世界は、《江戸時代ライフ》。 庭師にとっての  江戸時代といえば?は、《初級者:シャンプー編》に記しておりますので、 ご興味ある方は、こちらをご確認ください。。。   江戸時代ライフ:自然サイクルに寄り添う生活雑貨 《初級者:シャンプー編》 &nb […]

やってて良かったと思うお稽古ごと ピアノについて

 筆者は、4才になる前からオルガン教室に通い、2年ほどでピアノ教室へ移りました。 高校生くらいまでで、講師について練習するということは終了し、 すでに止めてから10年以上たちますが、いまだに簡単な曲であれば、弾くことができます。 そんな経験を持った筆者がピアノについて『これができるのはピアノのおかげだなぁ』 と思うことを3つに絞ってお伝えしていこうと思います。     指先の感 […]