大阪の会場で確定申告する:《令和3年(2021年)度分》期間:2022年2月16日(水)~3月15日(火)

 確定申告の季節がやってきました。
準備はお済でしょうか?

R3年(2021年)度分の確定申告、各会場についてまとめてみました。

 
ちなみに、e-taxの方は、こちらをどうぞ。

LINEで確定申告会場の入場予約をする方法。合同会場は、どうやって予約する?


 

確定申告《e-tax》送信出来ない!?自宅のパソコン・スマホから電子申告するため手順方法&必要なもの


 
 

確定申告は、管轄税務署で行う。管轄は住所(地)によって決まっている。

 大阪市の税務署一覧です。
『(住所)何区に住んでいるか?』で、管轄の税務署が違います。

お住まいの住所の管轄税務署に行きましょう。
(管轄外の場合、書類の提出ができません)
折角、税務署に行ったのに、提出できなければ時間の無駄になります。
前もって調べて行きましょう。

管轄の税務署で行う地域と、
合同会場で行う地域があります。

ちなみに、今年も、『平日に時間が取れない方用』に、
2/20と2/27の二日間は、日曜に開庁されます。
大阪市にお住まいの方は、全員、
(その2日間だけは)梅田スカイビルが申告会場となります。

大阪市の管轄税務署・住所一覧

 
 

大阪市中央区は、町名によって【東税務署】と【南税務署】の2つに分かれる。

大阪市中央区にお住まいの方は、町名によって2つの税務署に分かれます。
下記を参考に、どちらの税務署かを調べて行きましょう。

大阪市中央区管轄税務署一覧
 
 

大阪市北区は、町名によって【北税務署】と【大淀税務署】2つに分かれる。

大阪市北区にお住まいの方も、町名によって2つの税務署に分かれます。
下記を参考に、どちらの税務署かを調べて行きましょう。

大阪市北区管轄税務署一覧

 
 

確定(還付)申告は余裕を持って準備をして行いましょう

税務署の確定申告会場は、9時から16時までです。
16時に行ってしまうと、定員オーバーや時間制限の都合上、
入場すら出来ない場合があります。

時間に余裕を持って、早めに行きましょう。

また、書類が足りなかったり、不備があると作成・提出ができないことがあります。
予め、自分の収入に関する資料、どのような控除が受けられるか?また、その書類は何が必要か?
調べて行きましょう。

納税は、義務です。
自己責任で、正しく期限内に作成・申告することが求められています。
『とりあえず、行けば何とかなる』『出せば何とかなる』ものではありません。
準備が肝要です。

申告期限を守って、正しく提出を。

ちなみに、還付申告の場合は、任意です。
強制ではないので、これも申告者の努力によって成り立ちます。
還付申告は、5年間遡って申告することができるので、
医療費控除などを受けようと思われる方は、お早目に準備を。

医療費の明細だけでは、申告すらできません。
必要書類(収入に関するもの、その他控除に関するもの)全て揃えて行きましょう。

また、ふるさと納税等、寄付金控除の【ワンストップ特例】を申請され年末調整を済まされた方も、
医療費控除等を受けようとすると、【ワンストップ特例】は無効状態になりますので、
証明書等を取り揃えて申告しましょう。

※個別のご相談、質問等は、管轄税務署へどうぞ。