令和5年/2023年とんど焼き(どんど焼き/左義長)神事(小正月)大阪市内での神社仏閣での注連縄/正月飾り焼納は1月いつ?

令和6年(R6/2024年)大阪市内のとんど焼きスケジュール(一部予想⇒確認済)

令和6年(R6/2024年)大阪市内のとんど焼きスケジュール(一部予想⇒確認済)

 

はじめに:お知らせ・注意事項

 2022年も色々ありましたが、無事お正月を迎えられた皆様、
新年の喜びとともに、お正月飾りのお片付けが気になる頃ではないでしょうか?

 さて、今年もやってきました“とんど焼き”の季節。
今年は、小正月(1月15日)が日曜ですので、
お勤め(暦通りの勤務体系)の方も、当日参加しやすいと思われます。

ルールを守って、気持ちよく1年を始めていきましょう。
 
 
《お知らせ・注意事項》
※下記は、一般的なものです。
それぞれの神社仏閣によって異なることもあります。
詳細は、各施設に直接お問合せください。

【お焚き上げ可能なもの】 
お正月のお飾り(鏡餅の飾り・しめ飾りなど紙や植物で出来たもの)・古札など
【受付不可能なもの】
橙(だいだい)・プラの鏡餅の入れ物など(燃えないもの、燃やしてはいけないもの)
※神社と無関係のものもご遠慮ください。

もともとは各地域(集落・コミュニティー)で集まって、
お正月飾りや書き初めをお焚き上げしていたもの。
お正月のお飾りや神社と無関係なものなどの持ち込みは、ご遠慮ください。

料金は、基本的に無料ですが、お賽銭箱がある場合は、お気持ちをお忘れなく。
神様はお金を使われませんが、
お焚き上げの準備・資材(薪など)には、費用がかかるものです。
感謝を形にして示すことも行事の継続には必要で大事なことです。
 
 

 それでは、大阪市内で行われるとんど焼き(どんど焼き・左義長)神事の
開催日程はこちらです。

【動画版はこちら】

※掲載は、開催日時順です。
 
 

1月14日(土)《とんど焼き》開催の神社仏閣

・四天王寺@大阪メトロ谷町筋線:四天王寺前夕陽ケ丘
 
 

【四天王寺】大阪メトロ谷町筋線:四天王寺前夕陽ケ丘*四天王寺とんど焼き

1月14日(土) 8時半(着火予定)~14時頃まで
境内南側「仁王門前」にて
HP:【四天王寺】「1月の行事一覧」

 
【連絡事項】
◎料金:無料です。賽銭箱にお心添えをお願い致します

四天王寺では、修正会の結願どやどやの日(1/14)に、
仁王門前の広場にて「とんど焼き」を厳修いたします。

「とんど焼き」とは正月の飾り物や しめ縄、
一年間大事にしていた御札や御守りなどを各自持ち寄り、
まとめてお焚き上げする(燃やす)という日本古来からの伝統的な火祭りの行事です。

【お焚き上げできる物】
・お正月の飾り物、しめ縄、門松、紙札、木札、御守り

【できない物】
・お人形、おもちゃ、古本や古雑誌は不可
(もちろんゴミ等はお断りいたします)

 
 

1月15日(日)《とんど神事・古札焼納》開催の神社仏閣

・大阪天満宮@大阪メトロ各線:南森町/JR東西線:大阪天満宮駅
・高津宮@大阪メトロ谷町筋線:谷町9丁目駅
・住吉大社@南海本線:住吉大社駅
・豊崎神社@大阪メトロ各線:中津駅
 
 

【大阪天満宮】大阪メトロ各線:南森町/JR東西線:大阪天満宮駅*とんど神事

とんど神事
1月15日(日) 
HP:【大阪天満宮】「天満宮の一年」

【「とんど神事」についてお願い】
 当宮では平成15年より、環境保全及び近隣事情 消防法等を考慮いたしまして
「とんど神事」の齋行方式を下記のように改めております。
氏子崇敬者の皆様には何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.1月15日の一日のみ焼納致します。
1.前日までの持込みは御遠慮下さい。
1.しめ縄・門松・御札・御守以外の焼納致しかねます。
※ 当日は しめ縄・門松をとんど神事受付にてお預かりして、
ビニール袋・だいだいみかん・その他
正月用お飾りなどはお持ち帰り頂きます。

1.焼納は随時、係員が行います。ご自身での投入は出来ません。
以上

 
 

【高津宮】大阪メトロ谷町筋線:谷町9丁目駅*トンド/とんど

とんど
1月15日(日) 9時~15時
HP:【高津宮】「高津宮祭事暦ご案内」

 
《とんどのご案内》
大阪市の指導により環境保全の為、1月15日の『とんど』では、
下記の授与品としめ縄のみを焚き上げる事になりました。
つきましては、御理解・御協力をお願い致します。

〇神札 〇御守 〇干支絵馬つき矢 〇破魔矢 〇稲寶來(稲宝来)
〇絵馬 〇夏祭り獅子頭つき笹 〇しめ縄(※注)

☆しめ縄は、ダイダイやビニール・金物類など
燃えないものを外した状態のみお預かりいたします。
☆プラスチック・ビニール類・餅・陶器など上記以外は受け付けません。
☆とんど焚き上げ時間は、午前9時から午後3時までです。

ご不明な点は、社務所までお問合せください。

《とんどに関するお知らせ》
大阪市の指導により、「とんど」は大幅に縮小します。
当宮より授与した神札・御守などのみお預かりします。
それ以外は、お預かり出来ませんのでご了承ください。

 
 

【住吉大社】南海本線:住吉大社駅住吉*とんど祭・古札焼納式

住吉とんど祭・古札焼納式
1月15日(日) 9時~
HP:【住吉大社】「1月の行事・祭と年中行事」

 
 

【豊崎神社】大阪メトロ各線:中津駅*とんど焼き(左義長)

とんど焼き(左義長)
1月15日(日) 10時~15時
HP:【豊崎神社】(大阪府神社庁のホームページ)

《ご案内》
※15日は消防署へ火煙発生届を提出しておりますので、
上記時間内に必ずお越し下さい。

 
 

1月22日(日)《とんど》開催の神社仏閣

・難波神社@大阪メトロ各線:本町・心斎橋
 
 

【難波神社】大阪メトロ各線:本町駅・心斎橋駅*とんど

とんど
1月22日(日) 午前中
HP:【難波神社】「主な祭典行事」

 
 

まとめ

 ちなみに大阪は比較的、消防に関する規制が緩和されているのか?
まだこのような火を使った神事が色々な神社仏閣で行われていますが、
段々と行政からの“指導”により、範囲が狭められている感じが否めません。
年中行事・文化に関することは、市民の手で守っていきたいものです。